熊取町 熊取町健康課(熊取ふれあいセンター内) TEL 452-1001
|
基本健康診査(40〜64歳)
(無料)
|
実施期間:
|
8月31日、9月6,7,8,11,12,14日(集団)
|
実施場所:
|
熊取ふれあいセンター(集団年7回)、町内協力医療機関(個別) |
検査項目:
|
身体計測・血圧測定・尿検査・血液検査・心電図・眼底検査(必要に応じて) |
B型・C型肝炎
ウイルス検査:
|
健診時40、45、50、55、60、65、70歳の希望者他 |
介護予防健診(65歳以上)
(無料)
|
実施期間:
|
8月24,25,28,29,30日(集団)
7月〜3月 70歳以上及び65歳以上で介護や支援が必要となるおそれのある方(個別) |
実施場所:
|
熊取ふれあいセンター(集団年7回)、町内協力医療機関(個別)
|
検査項目:
|
身体計測・血圧測定・尿検査・血液検査・心電図・眼底検査(必要に応生活機能チェック |
B型・C型肝炎
ウイルス検査:
|
健診時40、45、50、55、60、65、70歳の希望者他 |
肺がん検診
(無料)
|
実施期間:
|
8月31日、9月6,7,8,11,12,14日(集団) |
実施場所:
|
熊取ふれあいセンター(集団) |
検査項目:
|
胸部X線間接撮影
※喀痰細胞診(300円)は、喫煙者で「1日に吸うたばこの本数×喫煙年数(BI指数)」が 400以上、又は6か月以内に血痰の
あった方が対象です。
※ヘリカルCT検診(1200円)は、喫煙者でBI指数400以上、また、禁煙された方も禁煙後の年数で可能です。 |
胃がん検診
(700円)
|
実施期間:
|
8月、1〜2月 |
実施場所:
|
熊取ふれあいセンター(集団) |
検査項目:
|
胃部X線間接撮影(集団) |
大腸がん検診
(300円)
|
実施期間:
|
8月、1〜2月 |
実施場所:
|
熊取ふれあいセンター(集団) |
検査項目:
|
便潜血反応検査 |
子宮がん検診
(集団:500円、個別:1,000円)
(頚部+体部:個別1,600円)
|
実施期間:
|
通年(2年に1回) |
実施場所:
|
熊取ふれあいセンター(集団年8回)、熊取町及び泉佐野市内協力医療機関(個別) |
検査項目:
|
子宮頸部細胞診(20歳以上)
子宮頸部+体部細胞診(50歳以上で不正性器出血があった方や、医師が必要と認めた方) |
乳がん検診
(30歳代:500円)
(40歳以降:1,000円)
|
実施期間:
|
通年(30歳代毎年、40歳以降2年に1回) |
実施場所:
|
熊取ふれあいセンター(集団年9回) |
検査項目:
|
視触診単独(30歳代)、マンモグラフィー併用(40歳以降) |
阪南市 阪南市立保健センター TEL
472-2800 |
基本健康診査、すこやか健診
40〜64歳(1,300円、2700円)
65歳以上(無料)
|
実施期間:
|
4〜10月、集団5〜10月、個別(基本健診のみ)4〜9月 |
実施場所:
|
市立保健センター(集団年20回)市内協力医療機関(個別) |
検査項目:
|
身体計測・血圧測定・尿検査・血液検査・心電図・眼底検査(必要に応じて)・生活機能評価(65歳以上) |
B型・C型肝炎
ウイルス検査:
|
健診時40、45、50、55、60、65、70歳の希望者他 |
肺がん検診
(200円)
|
実施期間:
|
5〜10月(集団) |
実施場所:
|
市立保健センター(年21回) |
検査項目:
|
胸部X線間接撮影
※喀痰細胞診(400円)は、50歳以上の喫煙者で「1日に吸うタバコの本数×喫煙年数」が600以上、又は6か月以内に血痰のあった方が対象となります。 |
胃がん検診
(1,000円)
|
実施期間:
|
5〜12月(集団) |
実施場所:
|
市立保健センター(年6回) |
検査項目:
|
胃部X線間接撮影 |
大腸がん検診
(200円)
|
実施期間:
|
5〜12月(集団) |
実施場所:
|
市立保健センター(年6回) |
検査項目:
|
便潜血反応検査 |
子宮がん検診
(800円)
※平成17年受診者は不可
|
実施期間:
|
4〜12月(集団4、7,8,11,12月、個別4〜9月) |
実施場所:
|
市立保健センター(集団年7回)市内協力医療機関(個別) |
検査項目:
|
子宮頸部細胞診(20歳以上)
子宮頸部+体部細胞診(50歳以上で不正性器出血があった方や、医師が必要と認めた方) |
乳がん検診
(800円)
※平成17年受診者は不可
|
実施期間:
|
4〜12月(集団)
|
実施場所:
|
市立保健センター(年8回) |
検査項目:
|
視触診+超音波(30〜39歳:3回)
視触診+マンモグラフィー(40歳以上:14回) |
骨粗鬆症検診
(500円)
|
実施期間:
|
12月(集団) |
実施場所:
|
市立保健センター(年1回) |
検査項目:
|
橈骨X線検査
健診時40、45、50、55、60、65、70歳の女性 |
岬町 岬町立保健センター TEL
492-2424 |
基本健康診査
(集団:1,200円)
(個別:1,500円)
|
実施期間:
|
4〜1月(集団)、7〜12月(個別) |
実施場所:
|
町立保健センター(集団年12回)、町内協力医療機関(個別) |
検査項目:
|
身体計測・血圧測定・尿検査・血液検査・心電図・眼底検査(必要に応じて)・生活機能評価(65歳以上) |
B型・C型肝炎
ウイルス検査:
|
平成14年以降検査を受けていない方 |
肺がん検診
(200円)
|
実施期間:
|
4〜1月(集団)
|
実施場所:
|
町立保健センター(年12回) |
検査項目:
|
胸部X線間接撮影
※喀痰細胞診(500円) |
胃がん検診
(集団:600円)
(個別:3,300円)
|
実施期間:
|
4、5,10,1月(集団)、7〜12月(個別) |
実施場所:
|
町立保健センター(集団年4回)、町内協力医療機関(個別) |
検査項目:
|
胃部X線間接撮影(集団)、胃部X線直接撮影(個別) |
大腸がん検診
(400円)
|
実施期間:
|
4、5,10,1月(集団)、7〜12月(個別) |
実施場所:
|
町立保健センター(集団年4回)、町内協力医療機関(個別) |
検査項目:
|
便潜血反応検査 |
子宮がん検診
(集団:600円)
(個別:頚部1,600円)
(個別:頚部+体部2,000円)
|
実施期間:
|
7、10、11月(集団)、通年(個別:阪南市内医療機関に委託)
|
実施場所:
|
町立保健センター(集団年2回)、阪南市内協力医療機関(個別) |
検査項目:
|
子宮頸部細胞診(20歳以上)
子宮頸部+体部細胞診(50歳以上で不正性器出血があった方や、医師が必要と認めた方) |
乳がん検診
(600円)
|
実施期間:
|
4、7,10,11,1月(集団) |
実施場所:
|
町立保健センター(年5回) |
検査項目:
|
視触診+マンモグラフィー(40歳以上)
※2年に1回 |